
簡単カリカリヘルシーなグラノーラ

グラノーラはグリセミック指数(食後血糖値の上昇を示す指標)が低く、とてもヘルシーで栄養価の高い朝食です。 ドライフルーツとオートミールが入っているので、1日を元気にスタートでき、午前11時にお腹が空くことはありません。
このレシピは、材料をざっくりとブレンドして混ぜ合わせるだけなので、とても簡単に作ることができます。グラノーラは作り置きしておくと、1ヶ月は保存が可能です。サクサクとした食感で、お店で売っているものとは比べものにならない美味しさです。さらに、このグラノーラは、ケーキの飾りなどにも使用できますよ。
【材料】
・オートフレーク:300g
・お好みの種やナッツ:300g(ひまわりの種、亜麻の種、ごま、アーモンド、ピスタチオ、ピーカン、ブラジルのナッツ等)
・すりおろしたココナッツ:大さじ4杯
・アガベシロップまたはハチミツ:大さじ4
・オリーブオイル(またはひまわり油、ココナッツオイル):大さじ3杯
・ジンジャーブレッドスパイス:小さじ1
・バニラポッド:1個
・精製していない塩(秘密は塩のひとつまみにあります):大さじ1
・お好みのドライフルーツ:100g(ブドウ、クランベリー、プルーン、デーツ、イチジク、ブルーベリー、チェリー、マンゴー、バナナ、リンゴ等)
【作り方】
(1)大きなボウルにドライフルーツ以外のものを入れて混ぜる。アーモンド、ヘーゼルナッツ、ピスタチオを使用する場合は、粗く刻んでから加える。
(2)全体が混ざったら、耐熱皿に耐油紙を敷き、グラノーラを並べる。
(3)150℃で30分、10分おきにかき混ぜながら焼く。冷たいオーブンで焼き始めても良い。
(4)焼き色がついたらオーブンから取り出し、そのまま2時間ほど冷ます。
(5)ボウルに冷たいグラノーラ(カリカリになっているはず)を入れ、粗く刻んだドライフルーツを加えてよく混ぜ、瓶に入れて保存する。
混ぜて焼くだけのとても簡単なグラノーラのレシピ。栄養価も高くヘルシーですので、ぜひ朝食用に作ってみてはいかがでしょうか?
校正Erika
Follow Johanna