ヴィーガンフォンダンショコラ

ロー、ヴィーガン、グルテンフリー、ラクトースフリー
ローフードに出会ったのは数年前ですが、この方法で料理をするようになってからは、まだ数ヶ月しか経っていません。
加熱処理をしないからといって味がしっかりしていないというよりも、むしろ、ローフードは素材の味をしっかりと保ち、素材そのものを楽しむことができます。
今回ご紹介するヴィーガンフォンダンショコラは、視覚的にも素晴らしいですし、テイストも最高です。
フォンダンショコラ材料(2人分)
●レベル:簡単
●調理時間:15分
カシューナッツを使うのでかなりリッチでカロリーの高いものになります(一人当たり約400kcal)。この美味しいデザートを試してみたい方は、日頃から運動をして体を解消しておくとよいでしょう。それ以外にも、お祝い事などの特別な日にもピッタリなデザートですので、ぜひ作ってみてくださいね。
【チョコレートクリーム】
・浸したカシューナッツ:60g
・カリンペースト(またはデーツペースト):30g
・無糖ココアパウダー:大さじ3
・アガベシロップ:大さじ1
・アップルソース:大さじ2
・植物性ミルク:60ml
・ココナッツオイル(またはギー):大さじ2
・チアシード:大さじ2
【フォンダンの土台】
・アーモンド:35g
・デーツ:50g
・すりおろしたココナッツ:25g
・塩:ひとつまみ

フォンダンショコラのレシピ
【ベース】
(1)アーモンド、デーツ、細切りのココナッツ、塩をフードプロセッサーに入れて混ぜる。
(2)出来上がったものを2つの小さなリング型に流し込み、指でよく押し固める。クッキーをかたどる型のように底がない型がおすすめ。理由はローフードのお菓子は、固まり度合いにより従来の底のある型には適さないため。
【チョコレートクリーム】
(1)カシューナッツを6時間以上浸し、水気を切って、カリンペースト、ココア、アガベシロップ、コンポート、アーモンドミルクと一緒にミキサーに入れる。
(2)滑らかになるまで2分間ブレンドする。
(3)そこに溶かしたココナッツオイルとチアシードを入れ、ブレンドする。
(4)型にベースの上にクリームを注ぐ。
(5)冷蔵庫で1~2時間寝かせる。その後型から取り出しす。
(6)ヴィーガンカスタードを添えたり、アイシングシュガーや生ココアを振りかけてデコレーションする。
いかがでしたか?とてもシンプルなレシピです。カシューナッツやアーモンド、デーツなどの素材の味を楽しめるヴィーガンフォンダンショコラ。ぜひ試してみてくださいね。
校正Erika
Follow Johanna